奈良交通(株) - お客様サービスセンター
杓子定規なのもどうか 乗客の立場に立って、社員の意識はどうあるべきか少し考えてみて欲しい。 運転手にはいいたい。
店舗情報 奈良交通(株) - お客様サービスセンター
- 奈良交通(株) - お客様サービスセンター
- 0742-20-3100 [電話をかける]
- 〒630-8115
奈良県奈良市大宮町1丁目1−25 [地図ページへ]
ナラケン ナラシ オオミヤチョウ 1チョウメ -
地図モード:
- 最寄駅:奈良駅(0.69km) [駅周辺の同業者を見る]
- 駐車場:
- 営業時間:※営業時間を登録。
- 業種: 路線バス関連
紹介文 奈良交通(株) - お客様サービスセンター
写真 奈良交通(株) - お客様サービスセンター

奈良市の皆さま、奈良交通(株) - お客様サービスセンター様の製品・サービスの写真を投稿しよう。(著作権違反は十分気をつけてね)
口コミ 奈良交通(株) - お客様サービスセンター

ミントさん 投稿日:2015/12/24
杓子定規なのもどうか 乗客の立場に立って、社員の意識はどうあるべきか少し考えてみて欲しい。 運転手にはいいたい。

なび特派員 投稿日:2015/12/25
こちらの投稿画面では、事業者様に伝わらない可能性がございます。 お手数をおかけしますが、電話またはメール等にて直接ご連絡ください。 『なびシリーズ』運営 ネットフロイド株式会社

なび奈良さん 投稿日:2015/09/14
危険運転について 近鉄奈良駅に向かう途中、朝7時20分過ぎに今小路で乗客を乗せる為 運転手がドアを開閉した際、まだ停車もせずスピードが出ている状態のままで ドアを開け、それと同時にブレーキをかけ、その勢いでドアがバーンと開いていました。 もし立っている乗客がバランスを崩したら間違いなく倒れる、あるいは外へ投げ出される 危険性がありますが、運転手は全く気にしていない様子でした。 奈良交通では、こういう常識のない事を平気でする運転手を度々見かけますが 一体どういう教育をしているのでしょうか? 急ブレーキを頻繁にかける、曲がり角で車体が傾いてもスピードを緩めない また、場内アナウンスもマイクに口を近づけ、音が潰れて何を言っているのか わからないのに自分本位でボソボソとアナウンスしている等、色々と問題が 多いと感じます。 一歩間違えば大事故に繋がる事ですので、一度教育を徹底して頂きたいです。 勿論、素晴らしい運転手の方も大勢いるので、その方達の努力を無にしないで下さい。

なび特派員 投稿日:2015/09/14
こちらのご意見は、事業者様に対するご利用者様の前向きな改善要望という意味で掲載させて頂きます。 お手数おかけしますが、電話またはメールにて直接バス会社にご連絡ください。 『なびシリーズ』運営 ネットフロイド株式会社

MOKAさん 投稿日:2015/08/29
登美ヶ丘3丁目を発車しようとしていたバス(同バス停8月29日11時20分発)に乗ろうと歩道をバスの左前方から手を挙げて走ってゆきました。しかし、運転手は私に気づいていたと思われますが、停車することなく走り去りました。バスは定刻を2分ばかり遅れており、且つ、もう動き出していたからでしょうか? 以前、学園前で発鹿ノ台北二丁目行きのバスに乗っているとき、動き出していたバスに乗ろうと(乗りたいと)して走ってきた人が置き去りにされる状況を度々目にしました。停留所で動き出したバスを止めて乗車させてはいけないという様な規則でもあるのですか?先の意見では、停車し忘れた運転手が道路上、赤信号で止めて降ろしたりする例もあるのに。奈良交通の運転手の中には乗客に対する気配り、思いやり、サービス精神に欠ける人がたくさんおられるように思われます、 高い運賃を取っているにも拘わらず。

なび特派員 投稿日:2015/08/29
こちらのご意見は、事業者様に対するご利用者様の前向きな改善要望という意味で掲載させて頂きます。 『なびシリーズ』運営 ネットフロイド株式会社

なび奈良さん 投稿日:2015/03/12
降車ボタンが押されているのに、停留所で停車しなかったバスについて。 先日、バスに乗っているとき、降車ボタンが押されているのに関わらず、 運転手は停車せず、そのまま停留所を過ぎてしまいました。 席から立って降りる準備をしていた私が、運転手になぜ止まらないのか 質問しました、運転手が 降車ボタンが押されていたのを確認して「ごめん、ごめんと言いながら信号待ちで降ろしてくれました。 私は子供でもなく52歳の大人です、もう少し丁寧な謝り方ができないのでしょうか 非常に不愉快な思いをしました 乗客が不快な思いをしない為にももう少しマナーについて教育してもらいたいです。

なび特派員 投稿日:2015/03/14
こちらの投稿は企業サービス向上のためになると思われる投稿ですので掲載許可させて頂きます。 『なびシリーズ』運営 ネットフロイド株式会社

なび奈良さん 投稿日:2014/12/31
バスの提示出発について 近鉄学園前発午後5時36分発鹿ノ台北2丁目行きのバス利用客です。 先週は月ー金曜日、始発駅に係わらず常時定刻出発が無されず29日は 約10分の遅延でした。運転手は遅延のお詫びも無く運転手の責任ではないと 放言する始末。始発駅の学園前駅では7,6,5,4番及び1,2番の乗車については バスが常時乗客待ちの停車をしており定時出発が守られています。 一方学園前は始発駅にに係わらず鹿ノ台行き3番は常にバスを待っている 状況です。寒い中乗客に対する差別が極めて明白で早急に改善してください。 (こちらの投稿は公共交通機関に対するクレームというよりもサービスを良くして欲しいという中立的な要望なので許可します。ネットフロイド)

なび特派員 投稿日:2014/12/31
一部文章を変更して承認いたしました。